今回はだいぶさぼってしまってます。 さぼればさぼるほどはじめにくいですね。 なんだか恥ずかしい気分でもあります。 そろそろ、ぼちぼちと始めねば・・・・ ほんと、少しずつはむずかしい。
続きを読む日記
さぼりすぎ
いけません。さぼりすぎです。 以前、設計事務所の経営的な視点でいかに運営していくかというような セミナーに参加したときに、その講師の著書にブログは毎日更新しなければ やらないほうがましだと書いてありました。 いけません。…
続きを読む講習は疲れる
先週の金曜日、一級建築士定期講習という講習を受けてきました。 耐震偽装事件以後、法改正され、建築士は3年に1回、建築士としての見識や、 スキルの向上、改正法への理解等をはかるために、国が定めた内容の講習を 受けなくてはな…
続きを読むガレージライフの取材
先日、光が丘の家がガレージライフの取材を受けました。 当初、3月に取材の話があったのですが、中庭の緑と光が、 美しくなる5月に変更してもらって今回の取材となったのですが、 当日の朝、天気は曇り、天気予報では昼前から雨の予…
続きを読む困った事態
神戸、大阪で新型インフルエンザの国内2次感染者が教育機関で出だし、 対岸の火事のように思っていたのですが、その間に挟まれた宝塚市は なんだかそんなことも言っていられないような事態となってきました。 というのは、先程、学校…
続きを読む久しぶりの訪問。
先日の連休中(だいぶたってしまいましたが)、住いを計画中のクライアントの方を 私が以前に設計した家3件を案内して、住いのイメージを膨らましてもらうと同時に、 実際に住宅に使う素材について見ていただきました。 やはり百聞は…
続きを読む土曜日の散歩
GW初日、猪名川。 やっぱり、こいのぼりは広いところでおよいでいるほうがいいですね。
続きを読む岡本太郎のこいのぼり
明日はもう5月。昨日あわててこいのぼりを出しました。 岡本太郎デザインなんですが、私はとっても気に入ってます。 参加してます
続きを読むどれにしようかな
「こっちは前の方がかっこいいけど 後ろがあなあいてるしなー」 「これは色がいいんだけどなー」 「でもこっちはとんがってて速そうだなー」 「う~」 「こっち!」 「でもやっぱりこっち!」 「あ!これは?」 ・・・・・・・ …
続きを読む形にすること
さまざまなことにおいて、頭の中にあるイメージを 形にすることで整理でき見えてくることがたくさんあります。 私の仕事の場合はまずは模型を作ることです。 今回も平面ではわかりにくい価値観を見いだすことができました。 すべて同…
続きを読む