生活の場として、そこに居ることで楽しく、ワクワクしたり、心穏やかになるような住まい、喜びのある住まい創りを目指しています。そのために、クライアントと一緒に考えていきたいと思っています。
樋口章建築アトリエでは、建築費を最大限に活用できるCM分離発注方式による家づくりに取り組んでいます。
詳しくはこちら >
アトリエのパンフレットをお送りします。
ご希望の方はこちらまで >>>
居心地のいい場所、心豊かにしてくれる空間、心も体も安心して過ごせる建築を目指して
樋口章建築アトリエでは、兵庫県宝塚市・川西市・西宮市を中心に注文住宅、
リノベーション等の設計・監理や家具デザインを手がける設計事務所です。
新築一戸建て,リフォーム等、又土地探しなどお気軽にご相談ください。
住まいをトータルにデザインし、愛着のもてる心もカラダも心地いい家づくりを
建築家と一緒に考えましょう。
築43年のマンションを賃貸住居としてフルリノベーションする計画です。新大阪駅より徒歩7分ほどの好立地であることから、子供が小さい共働き世帯やDINKSや単身者の住居を想定。断熱や防音の面を改善し、既存の躯体をそのまま現わすことで空間の広がり、ビンテージ感のある空間の質が出るようにデザインされています。
県道から1本中に入った棚田の中にある敷地は、ちょうど市街化区域との境で、裏山には栗林が広がり、一方、棚田越しに、川西市の新興住宅が広がるような立地。クライアントはこの場所を大変気に入り、設計はできるだけ風景を壊さないようなデザイン、風景になじむ住まいのあり方を一緒になって検討した住宅。
敷地は北向き丘陵地にあり、南側隣地が2.5m程高く、隣家から見下ろされるような環境下のため、道路に対して45度振つて、隣家からの視線かわしつつ、光や風を確保している。また、それにより矩形の敷地に対して4つの庭が生まれ、その庭を回遊できるような外構計画となった住まい。
土地探しから始まった住宅。敷地は東側を接道し、南北が接近した隣家で、西側は10mほどの小さな川及び道路に面している。計画は、東側の光をプライバシーを意識しながら取り込み、西側の解放感を、西日を避けながら程よく囲み込むことで享受した。内部は、今後家族が増え、子育てに都合がよいような平面計画をしつつ、将来的なライフスタイルの変更に対応できることを、意識した計画。
敷地は徳島市の中心部より車で20分ほどの郊外で、ちょうど、近くの表通りにはショッピングセンターがあり、敷地裏手には田んぼが広がるような立地。プライバシーを守りやすい23坪ほどの小さな平屋のコートハウスとした。中庭を挟んで北側にLDK、南側に寝室、個室を配し、中庭はインナーテラスを介して、南側の田んぼに連続する。
西宮市の閑静な住宅地に建つ。
空間性を重視しつつ、耐震性、高気密、高断熱性も追求した住宅(長期優良住宅、耐震等級3、C値0.8)
比較的人通りの多い街区の角地であることもあり、L型プランのコートハウスを採用。
樋口章建築アトリエでは、宝塚市・川西市・西宮市を中心に兵庫県内全域で注文住宅をはじめとした各種ご依頼を承っております。
兵庫県は、都市の利便性と自然の豊かさを兼ね備えた魅力的なエリアです。神戸や西宮などの都市部では快適な暮らしを実現したい方に、丹波地域や淡路島では広々とした土地を活かした家づくりを考えている方におすすめです。
兵庫で注文住宅を建てるメリットは以下の通りです。
利便性の高い都市型住宅から、自然を満喫できるスローライフまで幅広い選択肢が可能です。
戸建て住居の数も多く、一般的なハウスメーカーの様式から、建築家が手がける個性的でデザイン性の高い住宅設計まで多数あります。
大阪・京都など関西圏での移動もしやすく、四国・中国地方へのアクセスも円滑で暮らしやすい環境です。
当アトリエではさらに、地震対策や耐風設計に配慮した住宅を設計し、安心した暮らしづくりを提供しています。
一般的に設計事務所を通じて建築家に依頼すると、理想の家づくりを実現しやすくなります。
ただし、建築家に依頼する場合は以下の注意点もあります。
当アトリエでは綿密な事前相談の上で、デザイン・性能と工期も含めたコストパフォーマンスをバランスよく実現し、納得のいく家づくりをしています。
注文住宅を成功させるためには、以下のポイントを押さえておくことが大切です。
また、地域の気候を考慮し、断熱性能や耐震設計をしっかり取り入れることで、四季を通じて快適な住まいを実現できます。
樋口章建築アトリエでは、お客様のご状況やご要望に合わせた理想の住まいづくりを提供いたします。
兵庫の注文住宅にご興味がございましたら、まずはお気軽にお問合せください。